どうも、遠藤です。
カメラ転売を行っていると、よくレンズを仕入れる機会があります。
そのレンズの先端に『フィルター』がくっついてくることが良くあります。
フィルターとはこの様な物です↓
丸い枠の中にガラスが張っています。
これをカメラのレンズの先端に付けることで細かいチリの混入を防いだり、表面反射を除去するもの、紫外線を除去するものなど役割は様々です。
カメラ屋さんではこのフィルター単体で販売されています。
自分の用途やレンズの直径によって合うもの会わない物もありますから、多くの種類があります。
私はカメラ転売を始めた当初は、レンズにくっつてきたフィルターをそのままくっつけて販売していました。
しかし当然にそのフィルターにも商品価値がありますからある時期から、別で販売することにしたんです。
そのレンズを購入する側としても、買ったレンズのフィルターはもうすでに持っている場合一緒にくっついてきてもいらないだろうし、フィルター単体でそれなりの金額で売れるのであれば、バラして販売した方がメリットがあると考えたからです。
フィルター単体でも、高価な物になると30,000円を超えてくる物もあります。
といっても、ほとんどはそんなに高価ではないですが1枚1,000円くらいで売れても10枚売れれば1万円です。
レンズを仕入れる際はそのレンズの相場を加味して仕入れをします。
その際におまけで付いてきたフィルターの単価は考えていません。
ですから、いつもフィルターがおまけで付いてきた場合にはそれの仕入れ値は0円で計算しています。
実際には1,000円以上で売れるものも多くあります。計算してみたところ、フィルター単体での利益で125,467円でした。
すごい数字ですよね?それだけ需要がある品物ですし、何よりも『仕入れ値0円』というところが最強です。
商売は仕入れ値を出来るだけ抑えるのが基本です。
有名な松下幸之助さんも【利は元にあり】という名言を残しています。
もちろん高値で販売することは大事ですが、それにはある程度のブランド力や高等な技術が必要になってきて、簡単に身につけられることではありません。
そういう意味でも仕入れ値0円というのは最強なのです。
こちらは50周年を記念して作られたモデルで、希少品です。
この様に見せ方をキレイに付属の箱をしっかりと並べて撮影してあげることで購買意欲をそそり入札が入りやすくなり、結果的に高値で落札されることに繋がります。
カメラボディに関しては特に付属品が揃っていれば揃っているほど高値で売れる傾向にあります。
最後までお読みいただきありがとうございました。